本ページはプロモーションが含まれています
ルアー

【初心者にもオススメ】誰でも簡単に釣れる!?チェリーリグ入門

皆さんこんにちは!埼玉バス釣り人のウォーカーです。

今回の記事は、近年全国の各フィールドで認知度を上げているチェリーリグについての記事になります。

根がかりし難く、人が攻めない場所にルアーを送り込めるから自然と簡単にバスが釣れてしまう魔法のリグです。筆者もお世話になっているリグです。

本記事でチェリーリグのセット方法から、使用方法。チェリーリグにマッチするワームをご紹介します!また筆者がチェリーリグを使って、霞ケ浦で釣れたシチュエーションもお伝えしたいと思います。

本記事では、チェリーリグの魅力をお伝えすると共にセッティング方法、オススメのワームを知ることが出来ます。初心者の方にも扱い易い非常にオススメのリグになりますので是非参考にしてみて下さい。

それではどうぞ♪

チェリーリグが釣れる理由とは?

チェリーリグの魅力は、釣獲能力の高さと使い勝手の良さにあります。写真を見ていただけると分かる通り、チェリーリグはフックが水中では必ず上向きの状態になるので、フッキングが決まりやすいです。

「フッキング率が良い」=「フックの向きが上向きになっている」のでワームの姿勢が正しい姿勢をしているという事に繋がります。つまりワームの動きを損なわない点(ワームがベストな動きを出せる)がチェリーリグが釣れるポイントの一つです。

次に根がかり回避能力の高さが挙げられます。障害物にタイトにアプローチしてもスルスルと抜けてきます。フックがオフセットフックでシンカーが離れた場所にあるので、フィルターユニットなどのストラクチャーも攻める事が出来ます。

他のバサーがネコリグなどで攻めるような場所に、チェリーリグを投入する事で釣れるバスもいますよ♪

また河川のスモールマウス狙いの際にも効果的で、スピニングタックルだと扱いにくい流れの場所などでボトムをサーチしたい時は、ベイトタックルでチェリーリグがオススメです。

引っ掛かりがある場所でステイし易く、ボトムをわずかに切った状態でワームが保つのでバイトしてくれますよ。

チェリーリグで狙うポイントとは?

基本的にチェリーリグはどこでも使えます。ソフトルアーの最適なアクションを引き出せるのリグなので、オープンウォーターでも釣れます。オープンウォーター以外の狙うポイントは下記の通りです。

チェリーリグの強みが生かせる場所はココだ!

■ブッシュ

ブッシュを攻める時に重要なのは、リグが水面に落ちてからの誘いです。チェリーリグならではの自然な姿勢を引き出せるからバスが口を使いやすい。提灯釣りも有効です。

■水中堤防

流れの強い河川は、川筋のあちこちに流れを弱めるために水中堤防が設置されています。根がかりし易いポイントですが、チェーリグは根がかりし難い為、しっかり探ることが出来ます。

■消波ブロック

消波ブロックのショルダーに投げて、ズル引きで段差から落とします。ブロックの隙間でふわふわさせたりすると隙間に隠れているバスがバイトしてきます。

筆者が霞水系で釣れたシチュエーション

時期は6月中旬頃。この日はハイライトでしたが風が強めな日でした。エリアは鰐川の中流域だったと思います。

前日に雨が降った影響で水が濁り気味でした。ふとボリューム感が出せるルアーを使いたくなりエスケープツインをチョイス。ボトムをしっかり感知しながら探りたかったのでチェリーリグをリグりました。シンカーの重さは5gをチョイス。

ちょっとした水門の外側にキャストしボトムまで沈めてズルズルと底を引いてくると、水深の変化があり「あっボトムの変化があるな」と思った次の瞬間、グッと抑えこまれるような違和感。ひとまずフッキングを決めると43㎝のバスが釣れてくれました。

水門回りはハードボトム(コンクリート)になっているので、ボトム感知能力の高いチェリーリグを使えば地形の変化が分かりにくいという方でもちゃんとボトムを感じることが出来ますよ。筆者もボトムの変化を感じる釣りは苦手ですが、そんな私でも変化を感じる事が出来るので気に入っています。

リグのセッティング方法は?

迷ったらコレを買うべし!

本家のフェロモンチェリーは筆者は使用した事がありませんが、こちらを購入すれば直ぐにチェリーリグで釣りができますね♪

筆者はコチラを愛用

筆者がチェリーリグに興味を持った時にはフェロモンチェリーが入手出来なく、代用品としてアクティブという会社が作っている「ダイレクトスティックAタイプ」を購入してみました。用意する物はペンチ、フック、シンカーがあればOKです。

リグり方は非常に簡単で、セットしたいフックを選んでワイヤーに通します。

次にシンカーをワイヤーに通し、好きな長さにカット。

続いてワイヤーの先をペンチで曲げてシンカーが抜けないようにします。

後は好きなワームをセットすれば終了です。数分で作業は完了します。

このダイレクトスティックはフックを新しい物に都度、交換できるというメリットがありますが、何度か釣ったり、フックを交換したりするとワイヤーの輪の部分が歪んで、ワームが反転したりしてしまうデメリットもあるので要注意です。

しかし筆者としては全く不満はないので、ひとまずチェリーリグをやってみたいという方にはオススメ出来ます♪本家より安いし。

ちなみにシンカーの重さは「6g」を基準にして、シャローやスローに探りたい場合は「5g」、ディープや早めの誘い、カバーにねじ込む場合は「7g」が使いやすいです。

チェリーリグにオススメのワーム

エスケープツイン(ノリーズ)

チェリーリグと言えば、エスケープツイン。ズル引き、シェイク、巻きの全てに対応できるワーム。チェリーリグに初めてトライする時はエスケープツインがオススメです。

筆者もお世話になっています。

【2021年新色追加】ノリーズ(NORIES) エスケープツイン 【ネコポス配送可】

エスケープチビツイン(ノリーズ)

ノリーズHPより引用

バスが捕食しているエサが小さかったり、弱めの波動でじっくり誘うならエスケープチビツインの出番です。バスの居場所が分かっている場合はとても有効です。

ジャンボグラブ(ゲーリーヤマモト)

ゲーリー素材でチェリーリグはかなりキテマス。スイミングをメインに時折フォールを織り交ぜるような誘いで使います。ジャンボグラブならではのテールのテロテロ感がとてもマッチしています。

キッカーバグ3.5インチ(エバーグリーン)

エバーグリーンHPより引用

ジグトレーラーとして人気の高いキッカーバグ3.5インチ。先端についているボールが、僅かな水流を受けるだけで揺らぎます。

普段から流れのある川では、ステイさせるだけで自発的にバスを誘います。

ブルフラット3.8インチ(デプス)

デプスHPより引用

ギル系ワームもOKなチェリーリグ。ブルフラット3.8は年中釣れるが特に春に力を発揮します。ボトムをズル引きしていると、枝や石を乗り越えた後の瞬間にバイトが集中しています。

ボムスライド(ガンクラフト)

ガンクラフトの吉田撃さんも愛用している、ボムスライドのチェチーリグ。バックスライドだけではない使い方がチェリーリグです。

ズル引きがオススメの使い方です。ラージマウスだけでなく、スモールマウスにも有効です。

オススメのタックル

基本的に「M」以上のパワーがあれば扱えるリグです。

ハードなカバーは「H」がオススメです。

created by Rinker
¥15,708
(2024/04/18 19:22:57時点 楽天市場調べ-詳細)

オカッパリで汎用性が高いロッドは「M」パワーですね☆巻き物や、チェリーリグを1つの竿でやりたい場合はオススメです。

リールは筆者も愛用しているシマノ「SLX MGL」がオススメです。プロも愛用しているコストパフォーマンスに優れたリールですよ♪

関連するオススメ動画はコチラ