皆さんこんにちは!埼玉バス釣り人のウォーカーです。
さて今回は川村光大郎さんのブランドであるボトムアップからリリースされている、コンパクトカバージグのギャップジグをご紹介します。
コンパクトカバージグと言えば、川村光大郎さんが2018年の陸王チャンピオンカーニバルで「青木大介さん」「木村建太さん」「伊藤巧さん」の実力者3名と北浦で戦って優勝した際の、ウイニングルアーです。
休日の北浦水系というプレッシャーの高い状況にも関わらず、コンパクトカバージグで連発する映像をご覧になった方はコンパクトカバージグの威力に驚いた事でしょう。
その当時はダイワ製のジグをチューンした物を川村さんは使用されていましたが、ボトムアップ社から拘りの詰まったコンパクトカバージグがリリースされたので、コンパクトカバージグに興味がある方はギャップジグがオススメです!
それではどーぞ♪
ギャップジグのインプレ
川村光大郎が求める、釣り勝つ為のコンパクトカバージグ
そもそもラバージグといえば「デカバス」が好むルアーとして一般的に認識されています。その秘訣はジグのラバーのフワフワ感と、セットするトレーラーのそれぞれの動きの『質』が異なる事(いわゆるコンビネーションルアー)がバスにとって非常に魅力的と川村さんが仰っています。
ラバージグの力を理解されている川村さんが作るギャップジグは今までカバージグとしてありそうでなかったサイズ感で「フルサイズのジグだとちょっとキツイな」といった、昨今のプレッシャーの高いフィールドでも扱えるのがコンパクトカバージグ『ギャップジグ』の魅力です。
実物を見た時は想像していた以上にコンパクトで驚きました。ラバージグをあまり使用されない方にも使いやすいサイズ感ですので、これからラバージグを使ってカバー撃ちをしてみたい方や、初心者の方にもとてもオススメです。
コンパクトカバージグは【陸王2018in北浦水系】と【陸王2020年in大江川&五三川】で川村さんを優勝に導いた、実釣能力の高い「釣り勝つ為」のルアーになっています。
こちらは陸王2020年in大江川&五三川でのワンシーン。超メジャーポイントでの1発。ギャップジグ3.5gで『46㎝1,670g』というグッドサイズのバスを連れてきてくれました。
ご覧の通り丸飲みです(汗)ギャップジグ・・・ヤバいですね。
筆者も発売後すぐに購入して使用し残念ながらランディングでミスってバラシてしまいましたが、ちょっとしたゴミだまりにギャップジグを投入すると良いバスが食ってくれました。結構埼玉県の中でもメジャーなスポットだっただけにギャップジグのパワーに驚きました。
それでは続いては気になるギャップジグのディテールをご紹介していきましょう。
ギャップジグのディテール
■ヘッド
滑らかなシェイプでカバーも軽やかにかわしてくれます。ボトムでは横倒れしにくく、トレーラーのベストアクションを引き出しが可能です。素材は樹脂タングステンで、サイドにウエイトが刻印されています。ウエイト刻印はアングラー側には非常にありがたい配慮です。
■スカート
プレッシャーに強い、繊細に流動する細めのスカートとなっています。適度な弾力と相ま って、躍動感のある動きを発生してくれます。
■フック&キーパー
ギャップジグのフックは、コンパクトなシルエットと深い掛かりが両立する、超ショートシャンクワイドゲイプ仕様になっています。ギャップジグ用の特注フックになっています。より深く刺さり、トレーラーをズレにくくするオリジナル形状となっています。また貫通力を高めるフッ素コート加工が施されています。
続いてキーパーの特徴としては、軽いウエイトほどヘッドに重心を寄せて貫通力を高め、重くなるほどに重心を後方に分散しヘッドをコンパクト化されているようです。
■ブラシガード
ヘッドの先端にブラシガードをセットすることで、ショートシャンクフックながら針先との距離感が確保されています。またスリ抜けとフッキングを妨げない理想的なガード角度になっていて、ウエイトごとに適した本数がセットされています。ブラシガードの本数は下記の表のとおりです。
3.5g | 8本 |
---|---|
5.0g | 10本 |
7.0g | 10本 |
9.0g | 12本 |
全て川村さんの理想をかなえた拘りのジグになっています。大げさではなく川村さんが作るルアーは間違いないと考えているので、ギャップジグは多くの方に使われるルアーになる事でしょう。
ギャップジグの概要
スペック表
製品名 | ギャップジグ |
---|---|
ウエイト | 3.5g・5.0g・7.0g・9.0g |
価格 | 660円(税込) |
発売日 | 2021年4月 |
どれもオカッパリで使いやすいウエイトがラインナップされています。筆者はひとまず全種類購入しました。
カバーの濃さによってウエイトを変えると良いのですが、個人的には5gを購入しておけば汎用性が高いと思います。
オススメのトレーラー
ここでは川村さんが良くギャップジグに合わせているトレーラーをご紹介します。
まず一つ目はボトムアップからリリースされている、ホッグ系ワームのブルスホッグ3インチです。筆者も大好きなワームで2020年はとても助けられたワームです。
ブルスホッグの手の動きと、ジグのスカートのフワフワ感がベストマッチです。
ブルスホッグ3インチをセットする場合はワームのお尻側の2節をカットすると、セットした時の収まりが良いです。
続いて、2つ目のトレーラーはコチラです。
釣り吉ホルモンのピッグダディジュニアです。川村さんがとても愛用されているポーク素材のトレーラーです。
ギャップジグにセットする場合は、シルエットをコンパクトにする為にポークをジグの付け根まで通し刺しでセットする事がポイントです。
デカバスが釣れて良い笑顔の川村光大郎さん。いつまでも真摯にバスと向き合う姿勢は憧れますね。
(2024/12/08 19:33:14時点 楽天市場調べ-詳細)
筆者も気になるピッグダディJrですがなかなか釣具屋で買えないので、ネットショッピングで購入しようと検討しています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。川村さんが作るこだわりのコンパクトカバージグのギャップジグ。使い所は人それぞれありますが、オカッパリシーンでのニュースタンダードになるジグだと感じました。
フルサイズのジグに抵抗がある方は、まずはギャップジグから始めるのも良いかと思います。ジグの釣りはかなり魅力的でフッキングが決まった時はとても格別ですよ。
是非ギャップジグで楽しいバスフィッシングをしてみて下さい♪
それではまた!!